令和元年07月24日(水)
荒高連第14回ペタンク大会
うだるような暑さの中、東尾久運動場にて熱戦が繰り広げられました。
優勝 | 千歳会A(東尾久) |
2位 | 末広会B(西尾久) |
3位 | 東友会A(東尾久) |
4位 | 末広会A(西尾久) |
<<2位グループトーナメント>> | |
優勝 | 東友会B(東尾久) |
2位 | 西尾久四栄寿会(西尾久) |
3位 | 百寿会(東尾久) |
4位 | 東尾久寿光会(東尾久) |
<<3位グループトーナメント>> | |
優勝 | 西尾久ひまわり会(西尾久) |
2位 | 西尾久お元気会(西尾久) |
3位 | 千歳会B(東尾久) |
4位 | 寿緑会(東尾久) |
<<4位グループトーナメント>> | |
優勝 | 西尾久長生クラブ(西尾久) |
2位 | 桜寿会(荒川) |
3位 | 諏訪台くれない会(日暮里) |
4位 | 事務局 |
令和元年05月30日(木)
2019年通常総会
サンパール荒川の小ホールで開催され、73クラブが出席されました。
全議案、原案通り可決され、理事4名と監査2名の交代で、新たな組織作りで活性化を図ります。
平成31年04月06日(土)
シダレザクラ祭り
女性部を中心に野点コーナーで参加をしました。用意したお560個のお茶菓子は正午すぎには完配となり、大盛況でした。
平成31年03月25日(月)~30日(土)
チューリップ鑑賞会
例年荒川山吹ふれあい館の屋上で開催しておりますチューリップ鑑賞会。今年の最終日には山吹ふれあい館子ども茶道部の部員がお抹茶のお点前を披露、60人を超える方がチューリップを鑑賞した後に茶の湯を堪能しました。
平成31年03月11日(月)
城北ブロック女性部健康教室
講師に内田英利先生をお迎えして「3・3(サンサン)運動」をしました。
3・3運動とは、週3回、できれば毎日、3か月以上続けましょうという運動です。
ポイント1 柔軟性を高める運動(ストレッチ)
ポイント2 上半身の筋力を高める運動
ポイント3 下半身・お腹の筋力を高める運動
ポイント4 バランス能力を高める運動
ポイント5 持久力を高める運動(ウオーキング)
詳細はチラシがございますので、事務局までお問い合わせください。
平成31年03月06日(水)
第19回輪投げ大会
荒川総合スポーツセンターで総勢312名、計52チームが腕を競いました。3ゲーム行い、合計得点の高さで順位が決まります。
結果は以下の通りです。
優勝 | 道灌山クラブ(日暮里)270点 |
2位 | 大門長生寿会A(東尾久)262点 |
3位 | 西日暮里二丁目福寿会(日暮里)255点 |
4位 | 東尾久明生睦会(東尾久)239点 |
5位 | 東尾久東友会(東尾久)233点 |
6位 | 西尾久仲長栄会(西尾久)232点 |
7位 | 南千住登喜和会(南千住)218点 |
8位 | 西文化弥生会(荒川)214点 |
9位 | 桜寿会(荒川)213点 |
9位 | 南千住若宮クラブ(南千住)213点 |
11位 | 西尾久長生クラブ(西尾久)211点 |
12位 | 東日暮里四丁目長寿会(日暮里)207点 |
13位 | 胡悠会(南千住)206点 |
14位 | 東日暮里五丁目長寿会(日暮里)202点 |
15位 | 末広会(西尾久)201点 |
16位 | 寿緑会(東尾久)200点 |
17位 | 南町屋寿会B(町屋)195点 |
18位 | 実揚そよかぜ会(町屋)192点 |
19位 | 日暮里西長寿会(日暮里)187点 |
20位 | 南町屋寿会A(町屋)186点 |
20位 | 楽々長寿会(荒川)186点 |
22位 | 朗悠会(南千住)182点 |
23位 | 喜楽久会(南千住)180点 |
24位 | 西鉢お元気会(西尾久)179点 |
25位 | 南千住新光友の会(南千住)172点 |
26位 | ひまわり会(西尾久)167点 |
27位 | 諏訪台くれない会(日暮里)160点 |
28位 | 西尾久長栄会(西尾久)154点 |
29位 | 西日暮里五丁目長寿会(日暮里)153点 |
30位 | 東尾久五仲長栄会(東尾久)148点 |
30位 | 新生福寿会(荒川)148点 |
32位 | 西尾久東長寿会(西尾久)142点 |
33位 | 百寿会(東尾久)138点 |
34位 | 東日暮里六丁目南長寿会(日暮里)136点 |
35位 | 原寿会(町屋)130点 |
36位 | 大門長生寿会B(東尾久)126点 |
37位 | 四栄寿会(西尾久)120点 |
38位 | あづまクラブ(日暮里)118点 |
39位 | 東尾久太陽会(東尾久)116点 |
39位 | 町屋長寿会(町屋)116点 |
39位 | 東共福寿会(荒川)116点 |
42位 | 寿楽会(西尾久)110点 |
43位 | 日暮里長寿会(日暮里)109点 |
44位 | 尾久宮元八千代会(西尾久)107点 |
44位 | 三東寿会(東尾久)107点 |
46位 | 千歳会(東尾久)104点 |
47位 | 南千長寿会(南千住)96点 |
48位 | 西尾久和楽会(西尾久)92点 |
49位 | 南千住福寿会(南千住)81点 |
50位 | 寿光会(東尾久)77点 |
51位 | 西尾久七寿会(西尾久)74点 |
51位 | 東尾久東明会(東尾久)74点 |
平成30年11月30日(月)
済州市老連との交流

韓国済州市老連の皆様が御越しになり、今年はグラウンドゴルフで交流を深めました。
平成30年11月26日(月)
平成30年度軽スポーツ講習会
『ペタンク』

23名の方が参加され、あらかわ遊園運動場でペタンク実技指導を受けました。
平成30年11月21日(水)
シニア健康フェスタ東京

駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で開催されました。1500名もの方々が参加され、荒高連からは27名が出演し、城北ブロックで棒体操「バナナボート」、レクダンス「緑の地平線」を披露されました。
平成30年11月19日(月)
平成30年度荒高連軽スポーツ講習会
『グラウンドゴルフ』

28名の方が参加され、あらかわ遊園運動場でグラウンドゴルフのルールとスコアのつけ方を学びました。
平成30年11月16日(金)
平成30年度東老連軽スポーツ
グラウンドゴルフ大会
武蔵野中央公園スポーツ広場に39チームが集いました。9ホール2コースの合計スコアが低いチームが勝ちとなります。
荒川区からは寿緑会(東尾久)が参加され、307点で29位となりました。
優勝は278点で足立区のチームでした。
平成30年11月01日(木)
女性部主催 第1回街歩き

32名の方々があらかわリサイクルセンターから汐入公園までを歩かれました。
平成30年10月19日(金)
平成30年度
NPO法人荒川区高年者クラブ連合会
グラウンド・ゴルフ大会

あらかわ遊園運動場で開催されました。1チーム6人で計26チームが参加、2ゲームの合計得点が低いチームの勝利というルールで腕を競いました。
優勝 | 寿緑会(東尾久)315点 |
準優勝 | 東友会A(東尾久)318点 |
3位 | 西尾久長生クラブA(西尾久)323点 |
4位 | 東友会B(東尾久)326点 |
5位 | 朗悠会(南千住)330点 |
6位 | 実揚そよかぜA(町屋)334点 |
7位 | 太陽会(東尾久)336点 |
8位 | 南千住若宮クラブ(南千住)340点 |
9位 | 末広会(西尾久)346点 |
10位 | 百寿会(東尾久)351点 |
11位 | 原寿会(町屋)352点 |
12位 | 胡悠会(南千住)352点 |
13位 | 西尾久長生クラブB(西尾久)357点 |
14位 | 四栄寿会(西尾久)360点 |
15位 | 南町屋寿会(町屋)362点 |
16位 | 瑞光クラブ(南千住)362点 |
17位 | 南千長寿会(南千住)366点 |
18位 | 日暮里西長寿会(日暮里)367点 |
19位 | 千歳会(東尾久)368点 |
20位 | 町屋長寿会(町屋)372点 |
21位 | 実揚そよかぜB(町屋)374点 |
22位 | 桜寿会(荒川)393点 |
23位 | 楽々長寿会(荒川)394点 |
24位 | 長栄会(西尾久)412点 |
25位 | 西文化弥生会(荒川)423点 |
26位 | 諏訪台くれない会(日暮里)442点 |
平成30年10月16日(火)
第17回荒川区高年者芸能大会

68組、延べ866人がサンパール荒川大ホールに集まり、盛大に行われました。
平成30年10月15日(月)
平成30年度東老連軽スポーツ・ペタンク大会
武蔵野中央公園スポーツ広場に全40チームが集まって催されました。荒高連からは西尾久長生クラブと西尾久四栄寿会の2チームが参加しました。残念ながら入賞はなりませんでしたが、両チームとも健闘されました。
平成30年10月03日(水)
第26回地域ぐるみ大運動会

荒川スポーツセンター大体育室で開催、来賓の方15名を含む627名が参加されました。
優勝 | 西尾久支部 76点 |
準優勝 | 東尾久支部 72.5点 |
3位 | 日暮里支部 70.5点 |
4位 | 町屋支部 69点 |
5位 | 南千住支部 55点 |
6位 | 荒川支部 54点 |
平成30年09月06日(木)
平成30年度荒高連第13回ペタンク大会
東尾久運動場の多目的運動場に51チームが集まり、腕を競いました。
優勝 | 西尾久長生クラブ |
2位 | 西尾久栄寿会 |
3位 | 西尾久ひまわり会 |
平成30年08月30日(水)
女性部主催おりがみ「つるし飾り」制作

荒川高齢者センターで64名の方が参加され、楽しく制作されました。
平成30年08月21日(火)
理事長交代および貸借対照表公告のお知らせ
当会発足より長らく務めておりました斉賀靖佳理事長が、07月31日をもちまして退任致しました。これまで会員の皆様から賜りました御助力に厚くお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
合わせまして、08月21日に行われました理事会において貴舩孝幸理事が理事長に選任されましたことをご報告致します。
なお、一部理事にも変更がございますので、詳しくは役員紹介のページを御参照ください。
会員の皆様のため、新理事長のもと役員一同誠心誠意務めますので、今後とも何卒御力添えくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
また、平成29年の特定非営利活動促進法一部改正に伴いまして、平成30年10月01日より貸借対照表の公告が義務付けられます。当会では先んじましてトップページに公告しております。
平成30年08月15日(水)
平成30年度健康保持講演会

講師に荒川区役所高齢者福祉課介護予防事業係に御所属の保健師、池島美智子氏をお招きして「脳活トレーニングについて」御講話いただきました。
67名もの方が聴講されました。
平成30年07月02日(月)~03日(火)
平成30年度会長研修会

区役所関係の方々も含め、48クラブから78名が参加されました。
『荒川区高年者クラブ連合会の現状と今後について』をはじめ、最新の寝たきり予防について、護予防について、クラブ紹介と、種々のテーマについて充実した研修が実施されました。
平成30年05月28日(月)
平成30年荒高連通常総会

来賓13名をお招きし、サンパール荒川小ホールで開催されました。滞りなく進行され、全議案可決となりました。
平成30年04月07日(土)
尾久の原公園シダレザクラ祭り

荒高連女性部が主催の野点のサービスは 午後1時10分には530人分のお茶菓子が完売。その後もお抹茶だけでもいただきたいと約50人のお客さまにお越しいただきました。
今年は桜の咲きが早く、シダレザクラ祭り当日にはほとんど散ってしまっていました。
平成30年03月13日(火)
女性部主催健康教室

高齢者センター4Fに荒川区健康推進課係長で保健師の松本承子様、保健師の大松雅美様をお招きして、「ロコモティブシンドローム予防」-あらみん体操を通じて- のテーマで御講話いただきました。 47名の方が聴講されました。
平成30年03月02日(金)
平成29年度
NPO法人荒川区高年者クラブ連合会
輪投げ大会

先日催されました城北ブロック輪投げ大会に続きまして、当法人の輪投げ大会も盛大に開催されました。
荒川総合スポーツセンター大体育室で全51チームが鎬を削りました。皆様、お疲れさまでした。
優勝 | 西八お元気会 304点 |
2位 | 東尾久一丁目東友会 286点 |
3位 | 大門長生寿会A 249点 |
4位 | 胡悠会 239点 |
5位 | 南千住登喜和会 236点 |
5位 | 東尾久明生睦会 236点 |
7位 | 東尾久五仲長栄会 206点 |
8位 | 西文化弥生会 204点 |
9位 | 朗悠会 201点 |
10位 | 西尾久長生クラブ 193点 |
11位 | 西尾久仲長栄会 191点 |
12位 | 道灌山クラブ 188点 |
13位 | 南千住新光友の会 185点 |
13位 | 西尾久末広会 185点 |
15位 | 東尾久寿緑会 178点(飛び賞) |
16位 | 尾久寿楽会 176点 |
17位 | 桜寿会 174点 |
17位 | 東日暮里五丁目長寿会 174点 |
19位 | 西日暮里2丁目福寿会 173点 |
20位 | 日暮里西長寿会 169点 |
21位 | 町屋長寿会 165点 |
22位 | 三東寿会 164点 |
22位 | あづまクラブ 164点 |
25位 | 原寿会 161点(飛び賞) |
25位 | 西尾久四栄寿会 161点 |
27位 | 南千住3丁目喜楽久会 159点 |
28位 | 東日暮里三丁目幸せ会 155点 |
28位 | 東日暮里6丁目長寿会 155点 |
30位 | 千歳会 150点 |
30位 | 大門長生寿会B 150点 |
32位 | 西尾久ひまわり会 141点 |
33位 | 百寿会 138点 |
34位 | 尾久宮元八千代会 137点 |
35位 | 地蔵堀クラブ 136点(飛び賞) |
35位 | 東日暮里四丁目長寿会 136点 |
37位 | 西尾久長栄会 127点 |
38位 | 瑞光クラブ 121位 |
39点 | 南千住若宮クラブ 120点 |
40位 | 西尾久東長寿会 119点 |
41位 | 東日暮里6丁目南長寿会 116点 |
42位 | 実揚そよかぜクラブ 113点 |
42位 | 西日暮里5丁目長寿会 113点 |
44位 | 東共福寿会 104点 |
45位 | 楽々長寿会 98点 |
46位 | 南千長寿会 97点 |
47位 | 南町屋寿会 92点 |
48位 | 東明会 86点 |
49位 | 諏訪台くれない会 81点 |
50位 | 東尾久寿光会 79点 |
51位 | 日暮里長寿会 51点(メーカー賞) |
平成30年02月23日(金)
平成29年度城北ブロック
輪投げ大会

台東リバーサイドスポーツセンター体育室に各区6チーム、計24チームが集まって行われました。
台東区の『台東』が418点で第1位となりました。荒高連チームの成績は以下の通りでした。
第8位 | 西八お元気会(西尾久)333点 |
第10位 | 荒川一丁目西文化弥生会(荒川)329点 |
第11位 | 東尾久一丁目東友会(東尾久)325点 |
第15位 | 道灌山クラブ(日暮里)310点 |
第17位 | 南千住胡悠会(南千住)287点 |
第21位 | 西尾久仲長栄会(西尾久)251点 |
平成30年02月22日(木)
シニア健康フェスタ東京

朝方は小雪も舞う寒い日でしたが、東京都内の老人クラブが駒沢オリンピック公園の体育館で一堂に会しました。
荒高連は女性部を中心に城北ブロック(荒川区/文京区/北区/台東区)として参加し、お気楽音頭(レクダンス)バナナボート(棒体操)を披露しました。
平成30年02月16日(金)
第30回地域ぐるみカラオケ大会

恒例の地域ぐるみカラオケ大会も30回目を迎えました。
47組、延べ123名の方がムーブ町屋に美声を響かせました。
平成30年01月22日(月)
平成30年荒高連新年祝賀会

雪が降る中、170名もの方が参加されました。式典のほか、浪曲師の玉川太福氏に浪曲をご披露いただきました。
平成29年12月07日(木)
女性部干支作り『戌』

毎年恒例の行事である干支作り。来年の『戌』を作りました。
平成29年10月25日(水)
荒高連だよりNo.43
ご希望の方は、荒高連事務局、荒川山吹ふれあい館、荒川区役所高齢者福祉課で配布しています。
是非お手に取って御覧ください。
- インタビュー「斉賀理事長 老人クラブ育成功労者厚生労働大臣表彰!」
- 表彰関係
- 「100万人会員増強運動」と事業計画について(平成29年度会長研修会)
- 夏バテに有効な栄養と食事(平成29年度荒高連健康保持講演会)
- 平成29年度第25回地域ぐるみ大運動会
- 熱戦が繰り広げられた〜スポーツの秋
「平成29年度荒高連第12回ペタンク大会」
「平成29年度第25回グラウンド・ゴルフ大会」 - 荒高連その他の事業報告
- 弾道ミサイル落下時の行動について
- 荒高連主な事業予定
平成29年10月17日(火)
第16回荒川区高年者芸能大会

サンパール荒川大ホールにて今年も盛大に開催され、72組、延べ人数947名もの方が参加されました。
平成29年10月04日(水)
荒高連グラウンド・ゴルフ大会

あらかわ遊園運動場に156名の方々が集まって開催されました。
1チーム6名、合計26チームが1試合9ホールを2試合行い、合計得点を競いました。
優 勝 | 南千住 朗悠会 336点(3) |
準優勝 | 東尾久 寿緑会 336点(0) |
第3位 | 西尾久長生クラブA 338点(2) |
第4位 | 荒川支部連合チーム 338点(0) |
第5位 | 西尾久長生クラブB 342点(1) |
第6位 | 日暮里西長寿会 343点(1) |
第7位 | 南千住 瑞光クラブ 344点(1) |
第8位 | 東尾久 千歳会 353点(3) |
第9位 | 日暮里 あづまクラブ 357点(0) |
第10位 | 東尾久 東友会 358点(1) |
第11位 | 南千住若宮クラブ 360点(0) |
第12位 | 町屋 原寿会 363点(0) |
第13位 | 町屋 実揚そよかぜクラブ 365点(0) |
第13位 | 町屋 町屋長寿会 365点(0) |
第15位 | 南千住 胡悠会 367点(1) |
第15位 | 南千住 南千長寿会 367点(1) |
第17位 | 西尾久四栄寿会 368点(0) |
第18位 | 荒川 西文化弥生会 370点(4) |
第19位 | 町屋 南町屋寿会A 371点(0) |
第20位 | 東尾久 百寿会 383点(1) |
第21位 | 西尾久末広会 384点(1) |
第22位 | 西尾久長栄会 396点(0) |
第23位 | 町屋 南町屋寿会B 400点(1) |
第24位 | 荒川 楽々長寿会 417点(0) |
第25位 | 日暮里 諏訪台くれない会 419点(1) |
第26位 | 荒川 桜寿会 434点(0) |
※括弧内はホールインワンの数 | |
※同点の場合、ホールインワンの多い方が上位 | |
※優勝チームは11月17日(金)東老連大会の出場権を獲得 |
平成29年09月20日(水)
第25回地域ぐるみ大運動会

約700名もの方が参加され、荒川総合スポーツセンターで大々的に開催されました。
優勝 | 西尾久支部 総合得点70点 |
準優勝 | 南千住支部 総合得点64点 |
3位 | 荒川支部 総合得点59点 |
3位 | 日暮里支部 総合得点59点 |
5位 | 町屋支部 総合得点55点 |
6位 | 東尾久支部 総合得点48点 |
平成29年09月06日(水)
女性部運動会踊りの練習

83名もの方が集まり、「いきいき体操」「荒川そして未来」「お気楽音頭」を練習されました。
平成29年09月05日(火)
荒高連第12回ペタンク大会

監督1名と選手3名を1チームとして、20チームが参加されました。上位2チームは10月13日(金)の東老連大会出場権を得ました。
優勝 | 西尾久末広会B |
準優勝 | 東尾久寿緑会B |
3位 | 東尾久寿緑会A |
平成29年08月16日(水)
荒高連健康保持講演会

講師に高齢者福祉課介護予防係所属の管理栄養士であられる小清水結氏をお招きして、『夏バテに有効な栄養と食事』のテーマでご講演いただきました。
高齢者センター4階一杯に83名もの方が参加され、熱中症と夏バテを中心として、食生活にいたるまで幅広く日常に役立つお話を伺いました。
平成29年07月11日(火)~12日(水)
荒高連会長研修会

「100万会員増強運動について」
平成29年06月28日(水)
荒高連だよりNo.42
ご希望の方は、荒高連事務局、荒川山吹ふれあい館、荒川区役所高齢者福祉課で配布しています。
- 高齢期における生活の充実と潤いのある地域社会の向上に努める活動を!〜平成29年通常総会開催
- 地元になくてはならないクラブとして〜創立50周年 荒川寿光会 青木会長インタビュー
- 心に響く吟行句が出そろいました!〜やまぶき俳句会
- お祝いごと、特別な席に…〜女性部手芸講習会
- 新会長の紹介
- オーラルフレイル(お口の虚弱)を予防しよう!
- 人気上昇中! スポーツ吹き矢
その他
平成29年06月08日(木)
荒高連通常総会

来賓の方を含め94名が参加され、全議案満場一致で可決いたしいました。
平成29年06月01日(木)
女性部全体会

77名の方が集まり、南千住登喜和会岩野会長の指導で「祝い鶴」を作成しました。
平成29年04月29日(土)
川の手荒川まつり
今年も盛大に開催され、輪投げコーナーには810名もの方々にお越しいただきました。子どもたちには“うまい棒”をプレゼントしました。
平成29年04月08日(土)
シダレザクラ祭り
野点の来場者は約700名にのぼり、お茶菓子も完売しました。
平成29年04月03日~09日
チューリップ鑑賞会

今年も美しく咲き誇り、期間中には述べ300名の方々にご来場いただきました。
平成29年03月09日(木)
女性部全体会

67名もの方が参加され、高齢者センター4階にて『若返りリトミック-音楽の力で心も身体も若返る-』が開催されました。
平成29年03月03日(金)
第17回荒高連輪投げ大会

荒川総合スポーツセンターに53チームが集い、鎬を削りました。1チームの構成は選手5人と監督1人です。
前年優勝チームである東尾久東友会の高らかな選手宣誓で熱戦の火ぶたが切って落とされ、みごと53チームの頂点に立ったのは・・・
西文化弥生会(荒川)!
女性5人のチーム編成で333点をたたき出し、偶然にも3月3日、333点でひな祭り優勝!を飾りました。
全チームの順位と得点は次のとおりです。なお、上位2チームは東老連大会への出場権を獲得、上位6チームは城北ブロック大会への出場権を獲得します。
優勝 | 西文化弥生会(荒川)333点 |
準優勝 | 西八お元気会(西尾久)325点 |
3位 | 西尾久仲長栄会(西尾久)280点 |
4位 | 胡悠会(南千住)269点 |
5位 | 道灌山クラブ(日暮里)263点 |
6位 | 東友会(東尾久)259点 |
7位 | 東日暮里四丁目長寿会(日暮里)232点 |
8位 | 日暮里西長寿会(日暮里)230点 |
9位 | 桜寿会(荒川)223点 |
10位 | 東尾久明生睦会(東尾久)206点 |
11位 | 末広会A(西尾久)205点 |
12位 | ひまわり会(西尾久)193点 |
13位 | 実揚そよかぜクラブ(町屋)189点 |
14位 | 東共福寿会(荒川)188点 |
15位 | 喜楽久会(南千住)187点 |
16位 | 登喜会(南千住)182点 |
17位 | 南町屋寿会(町屋)180点 |
18位 | 千歳会(東尾久)175点 |
19位 | 大門長生寿会B(東尾久)173点 |
19位 | 西日暮里2丁目福寿会(日暮里)173点 |
21位 | 地蔵堀クラブ(荒川)170点 |
22位 | 原寿会(町屋)167点 |
22位 | 西尾久長生クラブB(西尾久)167点 |
24位 | 南千住新光友の会(南千住)160点 |
25位 | 尾久宮元八千代会(西尾久)158点 |
26位 | 寿緑会(東尾久)157点 |
26位 | 若宮クラブ(南千住)157点 |
28位 | 東日暮里三丁目幸せ会(日暮里)155点 |
29位 | 町屋長寿会(町屋)154点 |
29位 | 大門長生寿会A(東尾久)154点 |
31位 | 三東寿会(東尾久)153点 |
32位 | 百寿会(東尾久)143点 |
33位 | 朗悠会(南千住)138点 |
34位 | 東尾久五仲長栄会(東尾久)137点 |
34位 | 西尾久四栄寿会(西尾久)137点 |
36位 | 西尾久和楽会(西尾久)126点 |
37位 | 諏訪台くれない会(日暮里)125点 |
38位 | 西尾久寿楽会(西尾久)119点 |
39位 | 末広会B(西尾久)118点 |
39位 | 東日暮里6丁目長寿会(日暮里)118点 |
41位 | 西尾久長生クラブA(西尾久)114点 |
42位 | 東日暮里五丁目長寿会(日暮里)112点 |
43位 | 東日暮里6丁目南長寿会(日暮里)103点 |
44位 | あづまクラブ(日暮里)100点 |
45位 | 楽々長寿会(荒川)99点 |
46位 | 新生福寿会(南千住)98点 |
47位 | 荒川白寿クラブ(荒川)95点 |
48位 | 南千長寿会(南千住)89点 |
49位 | 西尾久東長寿会(西尾久)86点 |
50位 | 東尾久寿光会(東尾久)78点 |
51位 | 西尾久長栄会(西尾久)74点 |
52位 | 福寿会(南千住)53点 |
53位 | 町屋親交会(町屋)54点 |
平成29年02月22日(水)
荒川区高年者クラブ連合会
平成28年度第09回月例会

今回は桂三木男さんを講師にお招きして、ミニ講座「〜特殊詐欺に気を付けて〜」の演題でお話を頂きました。
わかりやすく落語も交えて、特殊詐欺被害に遭わないように呼びかけていただきました。